サポートサイト

管理者機能

社員情報を一括登録・編集しよう

管理者社員情報の追加・編集

社員情報を一括登録・編集しよう
この記事の内容
  • 複数人の社員情報を一括登録・編集することができます。
  • 登録・編集ができる情報は、「社員基本情報」「手当」「評価者」「閲覧可能社員」「周囲評価者」「社員追加項目」です。
  • Excel・CSV・TSVの3種類の登録方法があります。
  • 運用担当者は閲覧・編集権限の設定により、登録・編集ができる項目が異なります。
  • この記事は約12分で読めます。

目次

    あしたのクラウドでは、複数人の社員情報を一括登録・編集することができます。
    この記事では、社員情報の一括登録・編集方法について解説します。

    事前準備

    社員情報を新しい所属、職位などに変更したい場合は、事前登録・設定が必要です。
    以下のマニュアルを参照し、登録・設定をしてください。
     

     
     
     

    Excelで一括登録・編集しよう

    評価者・周囲評価者・閲覧可能社員を含む、社員情報を一括で新規登録・編集することができます。
    プルダウンメニューから変更したい内容を選択する方法で、編集することができます。
    社員追加項目のみ、Excelでは登録・編集することができません。
    社員追加項目の登録・編集はCSVで一括登録・編集しよう、またはTSVで一括登録・編集しようを参照してください。

    フォーマットのダウンロード

    アップロード用のフォーマットをダウンロードします。
     ・「社員情報一括登録」をクリックし、「EXCEL」タブ上部のプルダウンメニューから「社員情報一括」を選択します。
     ・退職者など出力したくないデータがある場合は、評価対象外の理由で該当の理由の「×」をクリックして削除します。

    「社員基本情報」と「社員情報一括」の違い
     ・社員基本情報:手当、評価者、周囲評価者、閲覧可能社員の登録不可
     ・社員情報一括:手当、評価者、周囲評価者、閲覧可能社員の登録可

     

    ダウンロードの確認

    「ダウンロード」をクリックすると、右上に「Excelを作成しています。こちらのページからダウンロードしてください。作成には数分程度かかる場合があります。」と表示されます。
    「こちらのページ」をクリックするとダウンロードデータ確認画面に遷移します。

     

    「アップロード・ダウンロード」をクリックでも、ダウンロードデータ確認画面に遷移することができます。

     

    ファイルのダウンロード

    「ダウンロード」タブに表示されているファイルをクリックすると、PC上にダウンロードされます。

    ファイルが表示されていない場合は、少し時間をおいてからページを再読み込みしてください。
    ダウンロードした情報が多い場合、時間がかかることがあります。
    ファイルが表示されるまで、再読み込みを行ってください。

     

    ファイルの編集

    Excelの保護を解除する方法

    ダウンロードしたExcelファイルを編集します。
    ツールバーの「校閲」をクリックし、「シート保護の解除」をクリックすると、社員情報が追加記入できます。
    新入社員を登録する際は、最終列の社員情報に次いで入力してください。
    新規登録の場合は、「社員コード」「氏名」「運用権限」「ログイン権限」「ログインID」「パスワード」の登録は必須となります。

    変更したいセルをクリックし、プルダウンメニューから選択します。
     ※各項目の右側()内はマスタのコードを表しています。
    プルダウンメニュー以外の箇所は直接入力し、保存してください。
     ※「年齢」の列は生年月日から自動算出された値が表示されているため、年齢列の入力は不要です。年齢列を入力しても社員情報には反映されません。

     
     

    ファイルのアップロード

    変更保存したExcelファイルをアップロードします。
    「社員情報一括登録」をクリックし、「EXCEL」タブ下部のプルダウンメニューから「社員情報一括」を選択します。

     

    新規社員情報の予約登録を行う場合は、以下のマニュアル参照してください。

     

    Excelファイルの選択

    「ファイルを選択」をクリックし、変更をしたExcelファイルを選択します。
    「ファイルを選択」の右側にファイル名が表示されていると、ファイル選択が完了しています。
    選択したファイルに間違いがなければ、「登録する」をクリックします。

     

    アップロードの選択

    「アップロード・ダウンロード」をクリックし、「アップロード」タブをクリックします。
    状況の表示を確認し、アップロードの処理が完了しているか確認します。

    状況が「処理完了」になっていれば、アップロードが完了しています。

     

    「処理中」の場合

    アップロードが完了していません。
    少し時間を置いてからページを再読み込みしてください。
    登録する情報が多い場合、時間がかかることがあります。
    「処理完了」「処理停止」どちらかが表示されるまで、再読み込みを行ってください。

     

    「処理停止」の場合

    アップロードが完了していません。
    状況詳細をクリックし、エラーの詳細内容を確認します。
    Excelファイルを修正後、再度実施してください。

     

    変更内容を配布済み評価シートに反映する

    今回行った変更を配布済み評価シートや給与シミュレーションにも反映する場合は、以下の操作が必要です。
    関連記事:変更した社員情報を配布済み評価シートに反映しよう

     

    CSVで一括登録・編集しよう

    CSVファイルを添付してアップロードをするため、一括登録・編集したデータがあしたのクラウドに一定期間残ります。
    CSVでの一括登録は、以下の分類ごとに一括で新規登録・編集することができます。
    分類:「社員基本情報」「手当」「評価者」「社員基本情報+評価者」「閲覧可能社員」「周囲評価者」「社員追加項目」「社員情報一括」

    (※1)関連記事:閲覧可能社員を設定しよう
    (※2)関連記事:評価シートテンプレートで周囲評価を設定しよう

    フォーマットのダウンロード

    アップロード用のフォーマットをダウンロードします。
     ・「社員情報一括登録」をクリックし、「CSV・TSV」タブ上部のプルダウンメニューから、変更したいデータを選択します。
     ・退職者など出力したくないデータがある場合は、評価対象外の理由で該当の理由の「×」をクリックして削除します。

    ダウンロードの選択

    「ダウンロード」をクリックすると、右上に「CSVを作成しています。こちらのページからダウンロードしてください。作成には数分程度かかる場合があります。」と表示されます。
    「こちらのページ」をクリックするとダウンロードデータ確認画面に遷移します。

     

    「アップロード・ダウンロード」をクリックでも、ダウンロードデータ確認画面に遷移することができます。

     

    ファイルのダウンロード

    「ダウンロード」タブに表示されているファイルをクリックすると、PC上にダウンロードされます。
    ファイルが表示されていない場合は、少し時間をおいてからページを再読み込みしてください。
    ダウンロードした情報が多い場合、時間がかかることがあります。
    ファイルが表示されるまで、再読み込みを行ってください。

     

    CSVファイルの編集

    ダウンロードしたCSVファイルを編集します。
    変更が完了したら、CSV上で保存をしてください。
    A列の「コード」は社員コードで、社員を認識するコードとなっているので、社員情報を新規登録する以外は、変更しないでください。
    新規登録の場合は、「社員コード」「氏名」「運用権限」「ログイン権限」「ログインID」「パスワード」の登録は必須となります。

     

    新規登録する場合

    • 最後列の社員情報に次いで、新規登録したい社員情報を記入してください。
    • 手当・評価者・閲覧可能社員・周囲評価者・社員追加項目を登録する場合は、社員情報が登録されている必要があります。
      社員情報を新規登録後に、一括登録を行ってください。
     

    CSVファイルのアップロード

    変更保存したCSVファイルをアップロードします。
    「社員情報一括登録 」をクリックし、「CSV・TSV」タブ下部のプルダウンメニューから、先ほどダウンロードした情報を選択します。

     

    CSVファイルの選択

    「CSV」が選択されていることを確認します。
    「ファイルを選択」をクリックし、変更をしたCSVファイルを選択します。
    「ファイルを選択」の右側にファイル名が表示されていると、ファイル選択が完了しています。
    選択したファイルに間違いがなければ、「登録する」をクリックします。

     

    ダウンロードの選択

    「アップロード・ダウンロード」をクリックし、「アップロード」タブをクリックします。
    状況の表示を確認し、アップロードの処理が完了しているか確認します。

    状況が「処理完了」になっていれば、アップロードが完了しています。

     

    「処理中」の場合

    アップロードが完了していません。
    少し時間を置いてからページを再読み込みしてください。
    登録する情報が多い場合、時間がかかることがあります。
    「処理完了」「処理停止」どちらかが表示されるまで、再読み込みを行ってください。

     

    「処理停止」の場合

    アップロードが完了していません。
    状況詳細をクリックし、エラーの詳細内容を確認します。
    CSVファイルを修正後、再度アップロードを実施してください。

     

    変更内容を配布済み評価シートに反映する

    今回行った変更を配布済み評価シートや給与シミュレーションにも反映する場合は、以下の操作が必要です。
    関連記事:変更した社員情報を配布済み評価シートに反映しよう

     

    TSVで一括登録・編集しよう

    TSVは編集したCSVファイルのデータを、コピー&ペーストでアップロードします。
    TSVでの一括登録は、以下の分類ごとに一括で新規登録・編集することができます。

    分類:「社員基本情報」「手当」「評価者」「社員基本情報+評価者」「閲覧可能社員」「周囲評価者」「社員追加項目」「社員情報一括」

    (※1)関連記事:閲覧可能社員を設定しよう
    (※2)関連記事:評価シートテンプレートで周囲評価を設定しよう

     

    フォーマットのダウンロード

    アップロード用のフォーマットをダウンロードします。
     ・「社員情報一括登録」をクリックし、「CSV・TSV」タブ上部のプルダウンメニューから、変更したいデータを選択します。
     ・退職者など出力したくないデータがある場合は、評価対象外の理由で該当の理由の「×」をクリックして削除します。

     

    ダウンロードの選択

    「ダウンロード」をクリックすると、右上に「CSVを作成しています。こちらのページからダウンロードしてください。作成には数分程度かかる場合があります。」と表示されます。
    「こちらのページ」をクリックするとダウンロードデータ確認画面に遷移します。

     

    「アップロード・ダウンロード」をクリックでも、ダウンロードデータ確認画面に遷移することができます。

     

    ファイルのダウンロード

    「ダウンロード」タブに表示されているファイルをクリックすると、PC上にダウンロードされます。
    ファイルが表示されていない場合は、少し時間をおいてからページを再読み込みしてください。
    ダウンロードした情報が多い場合、時間がかかることがあります。
    ファイルが表示されるまで、再読み込みを行ってください。

     

    CSVファイルの編集

    ダウンロードしたCSVファイルを編集します。
    変更が完了したら、保存をしてください。
    A列の「コード」は社員コードで、社員を認識するコードとなっているので、社員情報を新規登録する以外は、変更しないでください。
    新規登録の場合は、「社員コード」「氏名」「運用権限」「ログイン権限」「ログインID」「パスワード」の登録は必須となります。

     

    新規登録する場合

    • 最後列の社員情報に次いで、新規登録したい社員情報を記入してください。
    • 手当・評価者・閲覧可能社員・周囲評価者・社員追加項目を登録する場合は、社員情報が登録されている必要があります。
      社員情報を新規登録後に、一括登録を行ってください。
     

    選択範囲のコピー

    編集を行ったCSVファイルの、データ入力があるA列1行目から全て選択し、コピーしてください。
    ※1行目のタイトルが表示されている列は、未入力箇所がある場合も必ずコピーしてください。

     

    ファイルのアップロード

    変更保存したCSVファイルをアップロードします。
    「社員情報一括登録 」をクリックし、「CSV・TSV」タブ下部のプルダウンメニューから、ダウンロードした情報を選択します。

     

    ファイルの登録

    「TSV」を選択し、テキストボックスにコピーした内容を貼り付け、「登録する」をクリックします。

     

    アップロードの選択

    「アップロード・ダウンロード」をクリックし、「アップロード」タブをクリックします。
    状況の表示を確認し、アップロードの処理が完了しているか確認します。

    状況が「処理完了」になっていれば、アップロードが完了しています。

     
     
     

    「処理中」の場合

    アップロードが完了していません。
    少し時間を置いてからページを再読み込みしてください。
    登録する情報が多い場合、時間がかかることがあります。
    「処理完了」「処理停止」どちらかが表示されるまで、再読み込みを行ってください。

     

    「処理停止」の場合

    アップロードが完了していません。
    状況詳細をクリックし、エラーの詳細内容を確認します。
    CSVファイルを修正後、再度アップロードを実施してください。

    変更内容を配布済み評価シートに反映する

    今回行った変更を配布済み評価シートや給与シミュレーションにも反映する場合は、以下の操作が必要です。
    関連記事:変更した社員情報を配布済み評価シートに反映しよう