STEP.1

スタートガイドとは?

スタートガイドとは?

目次

     

    スタートガイドとは?

    内容と取り組む目的

    スタートガイドは、あしたのクラウドの管理者がマスターすべき基本操作に特化したコンテンツです。

    あしたのクラウドの管理者必須の「カリキュラム」であり、いつ / 何を / どのようにするのかを確認できる「ガイド」でもあります。
    スタートガイドに取り組むことで、滞りなくスムーズに評価制度を運用できるようになります。

    ※管理者:管理者権限もしくは運用権限をお持ちの方

     

    スタートガイドに取り組むタイミング

    • あしたのクラウドを新たに導入し、利用をスタートする時
    • あしたのクラウドの管理者を社内で引き継いだ時
    • あしたのチームの運用支援を卒業し、あしたのクラウドの活用を内製化する時

     

    スタートガイドの構成

    基本編

    利用を始める前に知っておくべき基本知識について解説しています。
    あしたのクラウドの機能や権限の違い、基本用語について確認できます。

    社員情報編

    「新しい社員が入った時」「社員の異動・休職・退職が決まった時」の操作について解説しています。
    新しく社員が入社した時の一連の操作や、社員情報に変更があった時の操作を確認できます。

    評価編

    「評価期間をスタートする時」「評価イベントを運営・管理する時」の操作について解説しています。
    社員が評価や目標設定を実施できるようにするための準備事項や、進捗確認 / 期日管理の方法を確認できます。

    運用テスト編

    記事に沿ってテストを進めていくことで、一連の管理者操作や、評価シートの入力 / 承認などを試すことができます。
    実際に手を動かしながら操作や見え方を確認することで、運用の全体像を把握できます。

     

    所要時間

    基本編 / 社員情報編 / 評価編の通読

    記事は文章 / 画像 / 動画で構成されており、1記事あたり5~10分ほどで読むことができます。
    1時間程度ですべての記事を読んでいただけます。

    運用テスト編の実施

    実際の運用を想定し、アカウント作成や評価シート配布などの一連の操作を試していただきます。
    1時間30分~2時間程度でご実施いただけます。