タスクフォースとは?編成されるケース、編成手順や企業事例を紹介

タスクフォースのイメージ画像

社内で緊急性の高い課題が発生した際に編成される「タスクフォース」。

企業に対してより迅速で適切な対応が求められる現代のビジネスシーンでは、タスクフォースを活用するとより効率的に問題解決にあたることができます。自社でタスクフォースの編成が必要になった場合、どのような手順で進めていけばいいのでしょうか。

今回は、タスクフォースの概要や必要性、実際に編成する際の手順や企業事例を紹介します。

タスクフォースとは

タスクフォースとは、企業の中で行う通常業務とは別途で対応する業務やミッション、または、一時的にその業務を担当する部署やチーム全体を指す言葉です。元は軍事用語であり、特定任務を遂行するために結成される機動部隊のことを指していました。

企業におけるタスクフォースにも、緊急性の高い重要な課題解決に向けて、迅速な対応が求められます。そのため、各部署から適性の高いメンバーが選出され、場合によっては社外の専門家を取り入れることもあります。

プロジェクトの違いとは

通常業務とは切り分けて、特定の目的のために一時的に編成されるチームや担当する業務という点では、「プロジェクト」も似た意味を持っています。2つの言葉の大きな違いとしては、対応する業務の緊急性があげられます。

タスクフォースは、前述の通り緊急性の高い任務を迅速に解決することに焦点があてられています。一方、プロジェクトは長期間にわたって大きな課題に取り組み、何度も検証を重ねて解決にあたる点でタスクフォースと異なります。

タスクフォースが編成されるケースとは

企業でタスクフォースが編成される代表的なケースとして、以下のようなものがあげられます。

・不祥事や事故など、緊急対応が求められる場合
・事業開発や新商品開発などで、専門性の高いメンバーを横断的に招集したい場合
・海外に生産拠点を設けるなど、海外展開をする場合
・幹部候補生を育成し、チーム力を向上させたい場合

このように、緊急性の高い問題解決や、組織を横断して専門性の高いメンバーを招集したいときにタスクフォースが編成されることが多くなっています。

また、短期間で集中的に問題解決をはかるタスクフォースにおいては強いリーダーシップが求められることから、幹部候補社員のリーダーシップ強化を目的として導入されることもあります。

タスクフォースを編成する手順

タスクフォースを編成するには、具体的に以下のようなプロセスに沿って行います。

課題解決のために必要な要素を把握する

今回解決すべき課題がどのようなものなのか、何がゴールなのか、そのために必要な知識や技術はどんなものかを洗い出します。社内人材では補填できない専門性の高い人材が必要な場合は、外部の人材を頼ることを検討します。

メンバーとリーダーを選出する

洗い出した要素を持っている適性の高いメンバーと、リーダーを選出します。難しい課題を短い期間で解決する必要がありますので、マネジメントスキルの高い人材をリーダーに抜擢しなければいけません。

また、各部門から優秀な人材を引き抜くことになりますので、必要最低限のメンバーを選出するようにします。日常業務に支障が出ないよう、サポート体制を充実させることも大切です。

スケジュール調整と実行

リーダーと経営陣とで、課題達成までのスケジュールを策定します。緊急性の高いタスクにおいては、綿密なスケジュール調整が非常に重要です。時間を無駄にしないよう、筋道のはっきりとした具体的なスケジュールを作成してください。

ノウハウを社内で共有する

目的を達成したら、施策を振り返って得られたノウハウを社内共有するようにします。タスクフォースは短期間で解散してしまうため、ノウハウが残らないことも少なくありません。次に同じ課題が発生した際に速やかに対処できるよう、記録をとって共有できるようにしておきましょう。

タスクフォースの企業事例

タスクフォースを編成して事業を行った事例として、味の素グループの取り組みを紹介します。

味の素では、「2020年までにグローバル食品企業トップ10クラス入りを実現する」という目標を「ASV(Ajinomoto Group Shared Value)」と定め、その実現のために5名のタスクフォースを編成しました。

当初、理解促進のために「ASVセッション」というワークショップを開催したものの、具体的な行動にまで落とし込めないことが課題となりました。そこで、タスクフォースチームは「過去」「現在」「未来」の3つに分かれたマットを使った新たなワークショップを開発。

今日から起こすべき具体的な行動まで導き出せるようになったことで、会社の課題を自分事化し、会社へのエンゲージメントを高める効果を発揮しているといいます。

タスクフォースを上手く活用しよう

緊急性の高い場面でタスクフォースを編成して課題解決にあたることで、迅速で的確な対応を実現することができます。

一方、タスクフォースは少人数でチームを編成することが多いとはいえ、メンバーが使命をやり遂げるには周りのサポートが必要不可欠です。

タスクフォースを編成する際には、日常業務との綿密な調整を忘れずに行いつつ、細やかなスケジュールを策定して業務にあたるようにしましょう。

ビジネス全般に関連したおすすめセミナーのご案内

あなたにおすすめのお役立ち資料を無料ダウンロード

ダウンロードは下記フォームに記入の上、送信をお願いいたします。

【無料ebookプレゼント】これであなたも3割アップ!給料を上げる思考のクセ

ダウンロードは下記フォームに記入の上、送信をお願いいたします。

【無料eBookプレゼント】失敗しない会社選び7つのポイント

ビジネス全般の課題を解決するサービス紹介

あしたのチームのサービス

導入企業4,000社の実績と12年間の運用ノウハウを活かし、他社には真似のできないあらゆる業種の人事評価制度運用における課題にお応えします。


人事評価制度の構築・運用支援、クラウド化。 これらをワンストップで提供することにより、企業の成長と従業員の育成を可能に。

ダウンロードは下記フォームに記入の上、送信をお願いいたします。

サービスガイド


あなたの会社の人事評価制度は運用しにくい制度かもしれません。人事評価制度を適切に運用するノウハウと、その理由をお教えます。

ダウンロードは下記フォームに記入の上、送信をお願いいたします。

あした式人事評価シート