サポートサイト

カスタム機能

自由項目に入力しよう

全社員自由項目

自由項目に入力しよう
この記事の内容
  • この記事は、被評価者・評価者向けです。
  • 自由項目の入力方法をご紹介します。
  • この記事は約2分で読めます。

目次

    自由項目とは、評価シート内で閲覧権限が付与されている被評価者・評価者がステータスに関係なく利用することのできるメモ欄です。
    この記事では、自由項目の入力方法について解説します。
    被評価者・評価者に「閲覧可」の設定になっている場合にのみ利用できます。
    ※周囲評価者・閲覧可能社員は閲覧のみとなっており、入力はできません。

    自由項目

    承認待ちの評価シートを選択

    「承認待ちの評価シート」の「評価シート」をクリックします。

     

    評価シートの選択

    入力を行いたい評価シートにカーソルを合わせ、「評価シート」をクリックします。

     

    編集を選択

    「自由項目」の「編集」をクリックします。

     

    登録して完了

    テキスト欄に入力を行い、「登録する」をクリックします。
    画面右上に「更新が完了しました。」と表示されると更新が完了です。
    『 登録する』ボタン以外でも『保存』『承認依頼』『承認』『差し戻し』ボタンをクリックすると保存されます。

     
     

    名前の表示

    「登録者」には初回に入力した人の名前が表示され、「更新者」には最後に更新をした人の名前が表示されます。

    Q1. 自由項目に入力した内容が消えました。復元できますか?

    「登録する」ボタンの押し忘れかと思われます。復元はできないため、再度入力してください。

    Q2. 周囲評価者は入力できますか?

    入力できるのは被評価者と評価者のみです。
    周囲評価者は「閲覧可」の設定の場合に、閲覧のみできます。

    Q3. 評価完了後にも自由項目は編集できますか?

    ステータスに関係なく編集できます。

    Q4.自由項目の『登録する』ボタンではなく、『保存』ボタンを押しても入力した内容は登録できますか?

    できます。

    Q5. 自由項目が入力できません。

    画面右上の権限が入力できる権限になっているか確認してください。
    「被評価者」または「評価者」権限になっていると入力ができます。