
大企業を中心に評判の高い人事評価制度の一つに「1on1」があります。本項では、ヤフーも導入し、 高い効果を打ち出したことで高い評判となった人事評価制度「1on1」「1on1ミーティング」について紹介します。
1on1とは?
1on1とは、人事用語としては1on1ミーティングのことで、上司と部下の一対一のミーティングのことを指します。より正解に言えば、上司による部下一人ひとりのためのミーティングとも言えるでしょう。1on1ミーティングは業績の評価にとどまらず、部下からのビジネス上を中心とした悩み・経験・課題などを聞き出し、上司のサポートによってさらなる成長へと導いてゆくことが目的です。
そもそも1on1ミーティングが生まれた背景には、部下の価値観や考え方に多様性が生まれており、一人の人間として部下の考えが把握しにくくなってきていることが一因として挙げられます。業績よりも人の面が強いのが1on1ミーティングの特徴だとも言えるでしょう。
ヤフーの1on1ミーティング
ヤフーでは2012年頃から、人材育成を効果的に行うために、『1on1ミーティング』と称して、『わざわざ定期的に』上司と部下との間でおこなう1対1の対話をおこなっています。その頻度は、週1回、30分です。
導入当所は奇抜な人事と揶揄されつつも、高い効果を打ち出し続けることでヤフー内に留まらず外部にもその手法が評判となりました。
ヤフーの1on1ミーティングも上述をベースにしていますが、その根本にはコミュニケーションの大切さが浮き彫りになってきています。ヤフーでは1on1ミーティングを「上司が部下の話を聴く時間」と名言しており、そしてそれはこれまでの人事評価にはない側面を持っています。
上述したように1on1ミーティングは業績管理でもなければ、単なる世間話でもありません。1on1ミーティングを行うと、半期に一度のミーティング程度では出てこない個人的な希望や悩みなどを赤裸々に聞くことができますが、それはたとえば飲み会の席などでは話題になりにくいビジネス上の真剣な内容に焦点が当てられるのです。
1on1ミーティングのポイント
話を聞く上長にもスキルが求められます。より効率的な1on1ミーティングを行うため、ヤフーでは部下の話に耳を傾けるため、下記のポイントを重視して研修を行っています。
- コーチング
- ティーチング
- フィードバック
1on1ミーティングのメリット
元来、1on1ミーティングはビジネスを中心に赤裸々に部下が話をできる場です。このためには当然、上司と部下との間に信頼関係があることが前提になっています。またそれに加えて実際に1on1ミーティングを行うことでその関係性はますます強くなることになります。これはたとえば「ある日突然部下が辞めてしまった」などというような事態を未然に防ぐことにつながります。
また、上司と部下で目的を共有することで、相互理解のみならず、部下の経験をより業務に適したかたちでフィードバックしたり、成功体験をピックアップして共有し、さらに現在の業務に落とし込んだりすることで部下のさらなるモチベーションアップにつなげたりと、能力の引き上げに寄与しているのです。
1on1ミーティングのデメリット
人事評価の上でメリットが大きいと言える1on1ミーティングですが、まったくデメリットがないわけではありません。
一つには上長と部下との適正によってミーティングの質が大きく左右されます。どうしても相性の悪い関係だったりすると、毎週顔を合わせるのはお互いにとって苦痛になりかねない面は否めません。
また、1on1ミーティングはあくまでもフィードバックであり、モチベーションアップにはつながります。しかしたとえば価値経営のように部下の能動性や主体性を引き出すことに必ずしもつながるわけではありません。このような点に注意すれば、1on1ミーティングは価値の高い人事制度であると言えるでしょう。
このような点に注意すれば、1on1ミーティングは価値の高い人事制度であると言えるでしょう。
人事評価制度の「いまとこれから」
人事評価制度サービスをリードし続けるあしたのチームが考える人評価制度の「いまとこれから」、深い洞察とエビデンスに基づいた最新のレポートをダウンロードいただけます。

ダウンロードは下記フォームに記入の上、送信をお願いいたします。
人事評価制度の役割とこれから〜基礎編〜

ダウンロードは下記フォームに記入の上、送信をお願いいたします。
人事評価制度の役割とこれから〜応用編〜

ダウンロードは下記フォームに記入の上、送信をお願いいたします。
人事評価を制度化する意義
あしたのチームのサービス
導入企業3000社の実績と12年間の運用ノウハウを活かし、他社には真似のできないあらゆる業種の人事評価制度運用における課題にお応えします。

ダウンロードは下記フォームに記入の上、送信をお願いいたします。
サービスガイド

ダウンロードは下記フォームに記入の上、送信をお願いいたします。
評価シート