経験豊富なスタッフが操作方法の不明点の解決はもちろん、
お客様にとって最適な設定や活用方法をご提案します。
オンラインサロンでは、以下2つのプログラムをご用意しています。
人事評価制度って「そもそも何のためにやっているの?」という基本の”き”の部分から、「行動目標っているの?」「数値目標って何?」といった評価制度の基本について学べます。
「あしたのクラウド」をご利用中の企業様なら、どなたでもご参加いただけるプログラムです。
入社時・退職時そして休職時に必要な社員情報の追加・変更の方法や、評価期間毎に必要となる評価シートの作成や配布方法など、運用担当者が知っておきたい内容について学べます。
「あしたのクラウド」をご利用中の企業様で、運用を行なっているご担当者様がご参加いただけます。
2022年05月24日
火
10:00~11:00
今回は、千葉県で 自動車売買を行う株式会社ベネフィットの栁田代表がご登壇!赤字続きだった業績が、導入したことで2年連続黒字化。業績アップに繋がった運用のコツや、具体的なエピソードをインタビュー形式でお話しいただきます!「評価制度を導入し、業績アップできた実例が知りたい」企業様はお見逃しなく!
2022年05月26日
木
16:00~17:00
部下の「叱り方」にお悩みの評価者に向けて「叱り方のコツ」をご案内いたします。部下を承認することと同じくらい、部下に目的や目標を意識させる「叱る」というコミュニケーションは大切。部下の成長を支援するためにも必要な知識ですのでお気軽にご参加ください
2022年05月31日
火
までいつでも視聴可能
【期間限定!あの人気サロンが見放題キャンペーン】あなたは、目標設定の書き方や、目標が書けない部下への対応に悩んだことはありませんか?本サロンでは、目標設定はどういった手順で考え立てればよいのか、成長に繋がる行動目標を設定するための複数の方法をご案内いたします。
2022年05月31日
火
までいつでも視聴可能
あしたのチームが推奨する行動目標(コンピテンシー)には、目標を自分で記載する”自己設定型”と、項目や尺度を会社が定めている”付与型”項目の2種類があります。本サロンでは、評価時に迷わないようにするための付与型項目における目標設定時の確認ポイントから、評点をつける際のポイントまでをご案内いたします。
2022年05月31日
火
までいつでも視聴可能
人事評価制度における「評価者」その役割は、非常に重要なもの。 本サロンでは、評価者としての心構えや評価制度運用における評価者の実務、面談実施のポイントが学べます。評価者になりたての方から評価者歴が長い方までぜひ、みなさまで、ご参加ください!
2022年05月31日
火
までいつでも視聴可能
評価をする時に、「この点数でいいのかな…」「上司(部下)と評点がずれる…」「評価のコメントって何を書けばいいの?」と悩んだことはありませんか?そのお悩み、あなただけではありません! 本サロンでは、評点を付ける上でのポイントから、上司・部下間で生じる評点のズレを是正する方法、そして上司・部下間で評価の納得感を高め、人材育成につなげていくためのポイントをお伝えします!
2022年06月09日
木
14:00~15:00
人事評価制度を人材育成制度として活用するうえで欠かせない「面談」。その面談の「よくある失敗例」や「理想的な面談例」を事例動画を交えてお伝えします。面談の実施方法にお悩みの評価者や、もっと効果的な方法で実施したいとお考えの評価者も、ご参加をお待ちしております。
2022年06月09日
木
16:00~17:00
目標を忘れていたことや後回しにしていたこと、部下からそう言われた経験はありますか。本サロンでは、実際の自分の行動目標を振り返りのワークを行い、「よくある振り返りの失敗例」や「理想的な振り返り」について解説し、上司部下間で目標を立てっぱなしにしたいために進捗をどうとっていくのかの事例をご案内します。特に、中間レビュー期間中の方はお見逃しなく!
2022年06月16日
木
14:00~15:00
本サロンでは、ついていきたいと思われる「リーダーシップ」のコツやチームに欠かせない人になる「フォロワーシップ」のコツをわかりやすくお伝えします。基礎の内容のため、玄人の方には物足りないかもしれませんが、大事なのはチーム全体で共通認識にできているかどうかです。あなただけでなく、チーム全員が成長するチームに必要な要素を理解できれば、今よりももっと成長できるチームに生まれ変われるはず。
2022年06月16日
木
16:00~17:00
正しくこなせば、部下のモチベーションアップや、チームの目標達成に繋がる中間レビュー。しかし「どうやればいいのか分からない」「正直、面倒」という事はありませんか。本サロンでは、そもそも中間レビューって何?や、どうすれば正解なの?という疑問を面談前、面談中、面談後と分けて徹底解説します。人事評価制度を始めたばかりの方も、改めて見直そうと考えられている方もお気軽にご参加ください。
2022年06月23日
木
16:00~17:00
本サロンは、事例の目標やコメントから「評点を考えるワーク」をはじめ、納得ある評価を行うための3つの着眼点を解説を解説します。その着眼点を身に付けていただければ、評価者の方でも部下の方でも「納得ある評価」を下すことができるようになり、その後の成長に繋がっていきます。ぜひご自身や部下のために、ご参加くださいませ。
2022年05月25日
水
16:00~17:30
人事評価制度をご導入いただいているお客様同士で「日ごろの評価制度のお悩み」についてお話しいただくサロンです。あしたのチームの推奨だけではなく、実際に運用している者同士で、お悩みや解決策などを気軽に情報交換してみませんか。
2022年05月31日
火
までいつでも視聴可能
人事評価制度は、一度作ったら終わりではなく改善を重ねていくもの。…とはいえ「骨組みの部分って変えてもいいの?」と一歩踏み出せない方も多いはず。 本サロンでは、人事評価制度の骨組みを変更する際のポイントやメリット・デメリットをご案内いたします。
2022年05月31日
火
までいつでも視聴可能
本サロンでは、翌期の評価項目変更に向けて、変更ポイントや対処方法をお伝えします! 評価項目の見直しは、評価制度の納得感を醸成する上で非常に重要なもの! 自社で、評価項目の見直しをしたことがない企業様はもちろん、自社で見直しを行っている企業様も、おさらいの意味も込めて是非、ご参加ください。
2022年06月10日
金
15:00~16:30
今回は「宿泊業・飲食サービス業」の企業様に向けた限定開催。同じ業種で、同じ人事評価制度を運用しているからこそ、分かり合えることがあるはず。この機会に「日ごろの評価制度のお悩みや解決策」について気軽に情報交換してみませんか。
2022年06月24日
金
16:00~17:30
今回は運用を始めてから6か月以上1年未満の企業様に向けた限定開催。同じ期間、同じ人事評価制度を運用しているからこそ、分かり合えることがあるはず。この機会に「日ごろの評価制度のお悩みや解決策」について気軽に情報交換してみませんか。
2022年07月06日
水
15:30~17:00
今回は「製造業」の企業様に向けた限定開催。同じ業種で、同じ人事評価制度を運用しているからこそ、分かり合えることがあるはず。この機会に「日ごろの評価制度のお悩みや解決策」について気軽に情報交換してみませんか。
あしたのオンラインサロンは、「あしたのクラウド」をご利用中の企業様向けの勉強会です。
ここでは、オンラインサロンについて「よくあるご質問(FAQ)」をご紹介します。
ご参加は無料です。また、お申込み後のキャンセル連絡も不要ですのでお気軽にご参加ください。
※今後は有料のオンラインサロンも予定しておりますので、お申し込みの際には概要をご確認ください。
あしたのオンラインサロンは、あしたのクラウドをご利用中の企業様のみご参加頂けます。
あしたのクラウドの利用を検討中の方は、弊社のコンサルタントへご相談いただくか、オンラインサロン以外のセミナーにご参加ください。
基本的には、見逃し配信として、開催翌営業日から1週間は、あしたのクラウドの掲示板に該当のオンラインサロンの動画を公開しています。
動画を確認したいけど、配信しているかわからない…どこを見ていいかわからない…など、不明点がある場合はあしたのチームへご連絡ください。
開催時にチャットにて質問をお受けし、その場で回答をチャットにて実施しております。
ただ、限られた時間の中で返答しきれないものは後日QA集としてメールで送付しております。
おすすめは、全社員向けの内容からご自身の運用フェーズに合った内容をお選びいただくことです。
そこから基礎をご理解いただき、運用担当者の方は運用担当者として迷いやすい内容もご用意しておりますのでステップアップという意味でご活用いただければ幸いです。
オンラインセミナーは、日本時間での開催日時になります。