セミナー情報

アフターコロナ時代に注目の『ワーケーション』の効果と活用について
~多様な働き方を実現する“ジョブ型”人事評価制度と、ワーケーションの最新事例紹介~

10月08日(木) 14:00~15:00オンライン

セミナー概要

~多様な働き方を実現する“ジョブ型”人事評価制度と、ワーケーションの最新事例紹介セミナー~

新型コロナウイルス対策によりテレワークなどの新しい働き方が全国で急速に定着しつつあり、それに伴い採用戦略や、社員の評価・育成の仕組みも従来のやり方では対応ができなくなっています。働き方が変化する中で、遠隔にいる社員のエンゲージメントを高めるには、どのような手法があるのでしょうか。そこで、近年注目されているのが「ワーケーション」(=ワーク + バケーション)です。ワーケーションは、働く社員だけでなく、企業経営者、地域行政、とりまく産業界にとって様々なメリットが享受できます。今回のセミナーでは、その効果と実例、そしてワーケーションによる遠隔社員の効果的なマネジメントについて、それぞれの分野の専門家より解説いたします。これから迎えるアフターコロナ時代を生き抜くヒントを、是非本セミナーでお持ち帰りください!

※「ウェルビーイング(Well-Being)」とは、個人またはグループが、身体的、精神的、社会的に「良好な状態」にあることを指す概念。従業員一人ひとりが心身ともに健康的な状態であることが、会社組織としてもプラスに働くということから、近年注目されています。

 

こんな方におすすめ

●ワーケーションの効果、メリット・デメリットについて

●ワーケーション導入企業の最新事例

●テレワーク社員の成果を正当に評価する「ジョブ型」人事評価のポイント

●「旧来型(メンバーシップ型)」と「ジョブ型」の違い、評価シート紹介

その他、自社の現状に関する疑問点や懸念点なども、お気軽に講師へご質問いただけます!

 

タイムスケジュール

●講演1 14:00-14:30 

『今注目されるワーケーションのメリットと 導入事例紹介』

株式会社 W’ell-Being JAPAN 代表取締役社長 野口 茂一氏

 

●講演2 14:30-15:00

『テレワーク/ワーケーション社員の評価も可能とする「ジョブ型」人事評価』

株式会社あしたのチーム 代表取締役社長 髙橋 恭介

登壇者

株式会社W’ell-Being JAPAN

代表取締役社長野口 茂一氏

中央大学法学部卒業後、明治 31 年創業の老舗建材卸株式会社ノグチに入社。
外構資材 EC 事業「環境生活(株)」、ビル建材卸「(株)ノグチマテリアル」、解体・アスベスト除去工事「(株)日本環境エンジニアリング」をそれぞれ新設し各代表を務める。 近年の柔軟な働き方を推進すべく、欧米で普及が進むワーケーション事業を国内で最も早期にビジネス展開。2020 年 11 月株式会社 We1’ll Being JAPAN を設立。 新潟県とのプロポーザル、千葉県銚子市・新潟県妙高市との包括提携、北海道函館市との連携協定を実現。 更に大分県別府市、京都府宮津市・伊根町、静岡県富士市・小山町の各市町との提携を進めている。同時に越境 EC 事業の拡充、空き家の再生イノベーション、シングルマザーのワーケーション移住支援など、精力的に事業・社会貢献活動に励む。 保有資格:中小企業診断士 / MBA 取得中

株式会社あしたのチーム

代表取締役社長髙橋 恭介

1974 年、千葉県松戸市生まれ。千葉県立船橋高校出身、東洋大学経営学部卒業後、興銀リース株式会社に入社。リース営業と 財務を経験する。2002 年、創業間もないベンチャー企業であったプリモ・ジャパン株式会社に入社。副社長として人事業務に携わり、 当時数十名だった同社を 500 人規模にまで成長させ、ブライダルジュエリー業界シェア 1 位に飛躍させた。同社での経験を生かし、 2008 年リーマンショックの直後に株式会社あしたのチームを設立、代表取締役に就任する。国内外 3,000 社を超える中小・ベンチャー企業に対して人事評価制度の 構築・クラウド型運用支援サービスを提供している。給与コンサルタントとして数々のセミナーの講師も務める。

セミナー/講演概要

開催日時
2020年10月08日 14:00~15:00
定員
70名
費用
無料
会場
WEB会議システム(ZOOM)を利用したオンラインセミナーです。
お申込いただきました方へアクセス用URLをメール送付いたします。
オンラインセミナー参加方法はこちら
ご注意
同業他社の方など、本セミナーへの参加がふさわしくないと当社が判断した場合は、
ご参加をお断りさせていただく場合がございます。あらかじめご了承ください。

セミナー情報を検索

お申込はこちら