全国で同時開催あしたのチーム
全国一斉セミナー
創業から10年間、わたしたち「あしたのチーム」は、メイン商材「ゼッタイ!評価®」により
全国2,500社以上のお客様へ、人事評価制度の構築・運用をご支援をさせていただきました。
そして、その10年間の実績と経験からたどり着いた答え。
それが、「ゼッタイ!評価®」の「報酬連動型人財育成プログラム」への進化。
第4次産業革命(AI・人工知能)による技術革新。
IT・SNS・モバイル端末による情報のスピード化。
市場のニーズの多様化と移り変わり。
これらから起きる、市場の「急速な成長」と「急速な陳腐化・衰退化」。
これからの企業には、市場の変化を敏感にキャッチアップし、
高速での経営判断とそのPDCAサイクルを回すことができるチーム創りが必要ではないでしょうか。
「報酬連動型人財育成プログラム ゼッタイ!評価®」は、
個人が行動目標を自己設定し、その達成に応じた正当な評価と報酬を連動させる仕組み、
その運用をサポートする、人事評価クラウドサービス「コンピテンシークラウド®」により、
企業の「仕組み化・IT化」、「権限の委譲」、「労働生産性の向上」、
さらに、個人の自律型人財への成長を実現し、これからのスピード経営時代を生き抜く
強いチーム創りを、サポートいたします。
創業から10年間、わたしたち「あしたのチーム」は、
メイン商材「ゼッタイ!評価®」により
全国2,500社以上のお客様へ、人事評価制度の構築・運用を
ご支援をさせていただきました。
そして、その10年間の実績と経験からたどり着いた答え。
それが、「ゼッタイ!評価®」の
「報酬連動型人財育成プログラム」への進化。
第4次産業革命(AI・人工知能)による技術革新。
IT・SNS・モバイル端末による情報のスピード化。
市場のニーズの多様化と移り変わり。
これらから起きる、市場の「急速な成長」と
「急速な陳腐化・衰退化」。
これからの企業には、市場の変化を敏感にキャッチアップし、
高速での経営判断とそのPDCAサイクルを回すことができる
チーム創りが必要ではないでしょうか。
「報酬連動型人財育成プログラム ゼッタイ!評価®」は、
個人が行動目標を自己設定し、その達成に応じた正当な評価と報酬を連動させる仕組み、
その運用をサポートする、人事評価クラウドサービス
「コンピテンシークラウド®」により、
企業の「仕組み化・IT化」、「権限の委譲」、「労働生産性の向上」、
さらに、個人の自律型人財への成長を実現し、
これからのスピード経営時代を生き抜く強いチーム創りを、
サポートいたします。



全国で同時開催あしたのチーム全国一斉セミナー
参加無料
1万人の経営者・人事担当者に選ばれた
人事評価制度を学ぶセミナー~感覚評価からの脱却!正当な評価と給与制度のポイントとは~
セミナー内容を一部ご紹介


セミナープログラム
- 人事領域における課題
- 人事評価制度の変遷と新たな役割
- 今、注目される
従業員エンゲージメントについて - 従来型の人事評価制度との違い
- 実践ワークショップ
- お客さまの成功事例紹介
- 人事評価の運用を成功させる
コンピテンシークラウド® - 人事評価制度の効果的な
運用事例紹介
日時
2020年
1月16日 (木)
14:30〜17:30(受付開始14:00〜)

・弊社代表髙橋の最新書籍
・セミナーレジュメ
・人事評価成功事例集
・人事評価制度無料診断
・評価シート他社サンプル

約2,500社以上の中小企業に人事評価制度の構築運用サービスを提供し、人事に関する様々な課題を解決してきたスペシャリストが講師を務めさせていただきます。
セミナー参加者の声
-
離職率が高く、新しい組織運用を始めたために受講。評価項目の組み立て方を学べてよかったです。これだけ分かりやすければ、社員も満足して働けると思います。
食品検査会社 Aさん
-
人事評価制度がなく、必要性を感じていたので受講。何から手をつけて良いか分からない状況でしたが、何すべきか明確になり方向性が見えました。
経営コンサルタント会社 Bさん
-
給与コンサルタントからの紹介でお客様に案内するため受講いたしました。
給与コンサルタントになる講座をコンパクトにした内容でとても勉強になりました。社会保険関連サービス会社 Cさん
-
すでに人事評価制度は導入していましたが、社員が人事評価制度の仕組みを正しく理解できているか不安だったので受講。とても分かりやく、大変良かったと思います。
環境コンサルタント会社 Dさん