運用担当者向け

再生時間:0:88:11

公開期間5月19日 〜 6月09日

誰かと業務改善を進める時におすすめ


動画のご視聴はパスワードが必要です。パスワードの確認方法についてはこちら。

パスワードは、あしたのクラウドの「お知らせ」からご確認いただけます。

キャプチャ

お知らせは、あしたのクラウドへログインの上、右上のベルマークを選択し、表示された「【全社員のみな様へ】過去ログ!オンラインサロンの動画公開について」を選択することでパスワードが表示されます。
パスワードは、定期的に更新しますのでご注意ください。

この動画について

この動画は、2023年5月18日に公開した内容です。その為、動画内の画面や仕様が異なっている部分がありますが、同じ手順で操作いただけます。
なお、この動画の中でご案内しているサロンは終了しておりますので、あらかじめご了承ください。

この動画で分かること
  • やめる業務の見つけ方
  • 嫌がる人を味方にするためのコツ(接し方が分かる)
  • 人事評価制度にも通じる、社内で「新しいこと・変更したこと」の定着のコツ

プログラム

・業務改善の考え方

・業務改善!やめることの見つけ方

・反対意見が出てきたときの対処

セミナー概要

社長が「働き方改革をしよう」と改善の指令を出しても、現場の反応は「それ私の仕事じゃない」と冷たく、

1部署で何とかしようと駆け回った人事回りの担当者の行動は「空回り」…そんな経験はありませんか。

(人事評価制度をご導入いただいた時もそんな反応があったのではないでしょうか?)

実は、人事回りの担当者が改善したい本当の課題は、1部門に丸投げして解決できる問題ではなく、

全社的に認識して取り組むべき問題だったのかもしれません。

とはいえ、組織全体を巻き込んでって…どうやって進めたらいいのか悩みますよね。

今回は、そんなお悩みを解決するべく、 組織全体の業務改善をする際の

「そもそもの業務改善の考え方」や、「反対の声が上がった時の対処方法」をご案内。

社員さまにとっては、自分たちのためになることだったとしても変化というのは受け入れがたいものです。

その状況を受け入れ、どう対応するのがいいのかは人の数だけやり方があります。

何からやればいいのか、忙しくて考えている暇もないという方は

ぜひ本動画を出発点として活用してみるのはいかがでしょうか。