サポートサイト

管理者機能

不達メールの確認と対応

管理者予約・送信・確認

不達メールの確認と対応
この記事の内容
  • あしたのクラウドからメールを送信したのに届かないという場合は、不達メール機能で原因を確認することができます。
  • この記事は約2分で読めます。

目次

    不達メール機能では、何らかの理由で送信されたメールが不達になった対象者を確認することができます。
    この記事では、不達メールの確認方法について解説します。

    不達メールの確認と対応

    【STEP1】 ダッシュボード画面を開く

    既にログインしている場合は、画面左上にある「あしたのクラウド」をクリックしてダッシュボード画面に遷移します。

     

    【STEP2】 下までスクロール>「不達メールアドレス」を確認

    最終チェック日時(➊)が、メール送信日時より前の場合は、『最新不達チェック』❷をクリックします。
    不達がある場合は、該当社員の名前が表示されます。(❸)

    【STEP3】 不達理由を確認してメール受信側で対応を行う

    「受信拒否」または「一時的拒否」をクリックすると不達理由が表示されます。
    ・受信拒否:迷惑フィルターなどでブロックされた可能性が高いです。フィルターを解除してもらってからこちらで解除を行なってください。
    ・一時的拒否:受信者側の理由(受信ボックスが一杯など)で届いていない可能性があります。受信者へご確認ください。

    よくある原因は下記に分類されます。
    ・受信拒否
      メールアドレスの誤り、アドレスが存在していない
      迷惑メールとしてブロックされている など
    ・一時的拒否
      送信したメールサイズが大きすぎる
      受信者のメールボックスの容量不足
      受信側メールサーバーの負荷増大 など

    【STEP4】 メール受信者側が対処後『制限解除』をクリック > メール再送

    『制限解除』をクリックすると『✓対応済み』となります。(不達メールの一覧から削除される場合もあります。)
    更に、『✓対応済み』をクリックすると不達メールの一覧から削除されます。
    メールの再送方法は、下記関連記事を参照してください。
    関連記事:メールを送信(予約)しよう

    Q1. 不達メールを『✓対応済み』にして、メールを再送しましたが届きません。

    チャットにてお問い合わせください。
    その際、該当者のお名前とメールアドレスもご記入ください。

    Q2. 不達メールに『✓対応済み』かつ退職者が残っているので削除したいです。

    『✓対応済み』をクリックすると削除することが可能です。
    一括で削除することは出来かねます。