目次
この記事では満点設定にしない場合の算出について詳しく解説します。
満点設定にしない場合、以下の4つのパターンで算出が可能です。
・項目評点の合計×評価軸評点の合計
・項目評点の合計×評価軸評点の平均
・項目評点の平均×評価軸評点の合計
・項目評点の平均×評価軸評点の平均
はじめに
算出された評点に端数がある場合、各軸ごとに小数第3位を切り捨てて算出します。
詳しくは、Q. 算出した評点に端数(小数点以下の値)がある場合、どのような計算になりますか?を確認してください。
今回は評価軸が2軸で設定されている評価シートの各軸の算出方法と最終評点の算出方法を記載していますが、3軸以上でも算出方法は同じです。
閲覧権限を設定している場合、評点合計が表示されない可能性があります。
満点設定にする場合は、あしたのクラウドの計算ロジックを参照してください。
項目評点の合計×評価軸評点の合計
評価軸評点の計算方法:項目評点の合計
最終評点の計算方法:評価軸評点の合計
上記の設定は、選択した評点の純粋な足し算による計算となり、計算方法は以下の図の通りです。
01┃各軸の評点合計の算出
各軸の評点合計を算出します。
【STEP1】1軸目の評点合計[A]を算出
各項目の評点の合計[B] = 評点合計[A]
例)3 + 3 + 3 + 3= 12点[A]
【STEP2】2軸目の評点合計[a]も同様に算出
各項目の評点の合計[b] = 評点合計[a]
例)3 + 4 = 7点[a]
02┃最終評点の算出
最終評点は各軸の評点合計を合算して算出します。
【STEP1】 01┃で算出した評点合計を合算[C]
例)12[A] + 7[a] = 19点[C]
Q1. 難易度が設定されている場合の計算式はどうなりますか?
各項目の評点に、難易度が自動で加味されます。
各項目の評点 × (難易度/100) =各項目の難易度を加味した評点
Q2. 評価者ウエイトはどこで確認できますか?
管理者・運用担当者権限をお持ちの方のみ、評価シートテンプレートの設定画面から確認できます。
項目評点の合計×評価軸評点の平均
評価軸評点の計算方法:項目評点の合計
最終評点の計算方法:評価軸評点の平均
計算方法は以下の図の通りです。
01┃各軸の評点合計の算出
各軸の評点合計を算出します。
【STEP1】1軸目の評点合計[A]を計算
各項目の評点の合計[B] = 評点合計[A]
例)3 + 3 + 3 + 3= 12点[A]
【STEP2】2軸目の評点合計[a]も同様に計算
各項目の評点の合計[b] = 評点合計[a]
例)3 + 4 = 7点[a]
02┃最終評点の算出
最終評点は各軸の最終評点に評価軸ウエイトを考慮して算出します。
【STEP1】 01┃で算出した各軸の評点合計に評価軸ウエイト[C]を考慮して最終評点[D]を算出
{1軸目評点合計[A] × (1軸目ウエイト[C]÷ 100)}+{ 2軸目評点合計[a]×(2軸目ウエイト[c]÷ 100)}= 最終評点[D]
例){12[A]× (50[C] ÷ 100)} + {7[a]× (50[c] ÷ 100)} = 9.5点[D]
Q1. 難易度が設定されている場合の計算式はどうなりますか?
各項目の評点に、難易度をかける必要があります。
各項目の評点 × (難易度/100) =各項目の難易度を加味した評点
Q2. 評価者ウエイトはどこで確認できますか?
管理者・運用担当者権限をお持ちの方のみ、評価シートテンプレートの設定画面から確認できます。
項目評点の平均×評価軸評点の合計
評価軸評点の計算方法:項目評点の平均
最終評点の計算方法: 評価軸評点の合計
計算方法は以下の図の通りです。
01┃評価項目ウエイトが等分の場合の評点平均
全ての項目に同じウェイトを設定している場合の[A]の算出方法
【STEP1】
各項目の評点の合計[B] ÷ 項目数[C] = 評点平均[A]
例)12[B] ÷ 4[C] = 3点[A]
02┃評価項目ごとにウエイトが設定されている場合の評点平均
評価項目ごとにウエイトが設定されている場合の評点平均[a]の算出方法
【STEP1】
各項目の評点[b] × (各ウエイト[c] ÷100) = 各項目ごとの評点を算出
算出した各項目を合算 = [a]
例)1項目「全社売上」 : 3[b] × (60[c] ÷ 100) =1.8点
2項目「残業時間(時間) : 4[b] × (40[c] ÷ 100) =1.6点
1.8 + 1.6 = 3.4点[a]
03┃最終評点の算出
最終評点は、各軸の評点平均を合算して算出します。
【STEP1】 01┃・02┃で算出した評点平均を合計[D]
例)3[A] + 3.4[a] = 6.4点[D]
Q1. 難易度が設定されている場合の計算式はどうなりますか?
各項目の評点に、難易度が自動で加味されます。
各項目の評点 × (難易度/100) =各項目の難易度を加味した評点
Q2. 評価者ウエイトはどこで確認できますか?
管理者・運用担当者権限をお持ちの方のみ、評価シートテンプレートの設定画面から確認できます。
Q3. 評価項目ウエイトが「0」の項目に点数が入っている場合計算されますか?
評価項目ウエイトが0の場合は、点数に加味されません。
項目評点の平均×評価軸評点の平均
評価軸評点の計算方法:項目評点の平均
最終評点の計算方法:評価軸評点の平均
計算方法は以下の図の通りです。
01┃評価項目ウェイトが等分の場合の評点平均[A]の算出
全ての項目に同じウェイトを設定している場合の評点平均[A]の算出方法
【STEP1】
各項目の評点の合計[B] ÷ 項目数[C] = 評点平均[A](小数第3位を切り捨て)
例)12[B] ÷ 4[C] = 3点[A]
02┃評価項目ごとにウェイトが設定されている場合の[a]の算出
評価項目ごとにウエイトが設定されている場合の評点平均[a]の算出方法
各項目の評点[b] × (各ウエイト[c] ÷100) = 各項目ごとの評点を算出
算出した各項目を合算 = [a]
例)1項目「全社売上」 :3[b] × (60[c] ÷ 100) =1.8点
2項目「残業時間(時間)」:4[b] × (40[c] ÷ 100) =1.6点
1.8 + 1.6 = 3.4点[a]
03┃最終評点[E]の算出
最終評点は、各軸の最終評点に評価軸ウエイトを考慮して算出します。
【STEP1】 01┃・02┃で算出した評点の平均を算出
(1軸目評点[A] × 評価軸ウエイト[D]) + (2軸目評点[a] × 評価軸ウエイト[d]) = 最終評点平均[E]
例){3[A] × (50[D] ÷ 100)} + {3.4[a] × (50[d] ÷ 100)} = 3.2点[E]
Q1. 難易度が設定されている場合の計算式はどうなりますか?
各項目の評点に、難易度が自動で加味されます。
各項目の評点 × (難易度/100) =各項目の難易度を加味した評点
Q2. 評価者ウエイトはどこで確認できますか?
管理者・運用担当者権限をお持ちの方のみ、評価シートテンプレートの設定画面から確認できます。
Q3. 評価項目ウエイトが「0」の項目に点数が入っている場合計算されますか?
評価項目ウエイトが0の場合は、点数に加味されません。