サポートサイト

管理者機能

エラーの原因と対処方法を確認しよう

管理者その他

エラーの原因と対処方法を確認しよう
この記事の内容
  • エラーが表示されたときの原因と対処方法を確認することができます。
  • この記事は約7分で読めます。

目次

    この記事では、エラーが発生した際の原因と対処方法について、以下の流れで解説します。

    システム関連のエラー

    サーバー内部のエラーが発生しましたのでシステム管理者にご連絡ください

    一時的なエラーが発生した際に表示されます。
    少し時間を置いてページの更新後、再度同じ操作を実施してください。
    評価シートテンプレート画面でプレビュー時にこちらのエラーが表示された場合は、本記事 ❺を確認してください。

    500InternalServerError/Request failed with status code 500/502 Bad Gateway/504 Gateway Time-out

    一時的なエラーが発生した際に表示されます。
    少し時間を置いてページの更新後、再度同じ操作を実施してください。

    POINTーーーーーーーーーーーーー
    Q1.再度同じ操作を実施してもエラーメッセージが表示されます。
    あしたのクラウドへのログイン後、長時間経過したまま操作を実施していると表示される場合があります。
    一度ログアウトし、再ログインしてからお試しください。

    Q2.再ログインしてもエラーメッセージが表示されます。
    あしたのクラウドの推奨ブラウザを使用しているか確認してください。
    下記推奨ブラウザの最新版以外でご利用いただいている場合、不具合が発生する可能性があります。
    ・Google Chrome : 最新 version
    ・mozilla firefox : 最新 version
    ーーーーーーーーーーーーーーーー

    ログイン関連のエラー

    ログイン権限がありません

    社員情報でログイン権限が「なし」になっている可能性があります。
    「なし」になっている場合、社員情報編集画面よりログイン権限を「あり」に変更してください。

    ログインIDと企業コードもしくはパスワードが不正です

    入力しているログインIDが社員情報と一致しているか確認してください。
    ログインIDに間違いがない場合、パスワードが間違っている可能性があります。
    パスワードの確認・変更方法については、パスワードの変更方法を確認してください。

    アクセスが禁止されています

    ログイン権限のないURLをクリックしている可能性があります、URLを確認してください。
    または、IPアドレスが許可されていない可能性があります。社内の管理者にご連絡ください。
    関連記事:Q. あしたのクラウドにログインできません。

    ファイルのアップロード・ダウンロード関連のエラー

    エラー

    原因を調査するため、アップロードしようとしたファイルを添付してチャットまたは担当のコンサルタントへご連絡ください。

    未登録所属・未登録職位・未登録職種

    マスタへ登録されていない所属・職種・職位の入力があります。
    所属・職位・職種のマスタ登録からマスタの登録後、再度アップロードを実施してください。
    登録名と( )内のコードが一致しているかも確認してください。

    未登録社員(評価者/周囲評価者/閲覧可能社員)

    未登録社員を評価者/周囲評価者/閲覧可能社員として入力しています。
    社員情報の新規登録より、まず社員の登録を実施してください。
    氏名と( )内の社員コードが一致しているかも確認してください。
    関連記事:Q. 一括登録しようとすると「未登録社員」と表示されました。

    入力値不正 > パスワードを入力してください

    新規登録時は、パスワード入力が必須です。
    パスワードの変更方法を確認して仮パスワードの設定をしてください。

    入力値不正 > メールアドレスは不正な値です 

    入力しているメールアドレスに大文字やスペースが含まれている可能性があります。
    メールアドレスの前後に余計なスペースが入力されていないかも確認してください。

    入力値不正 > Baseご利用アカウント数が上限に達しましたので、アカウントは追加できません。

    ご契約人数を超過しています。
    追加契約いただく必要がございますので、チャットか担当のコンサルタントへご連絡ください。

    フォーマット不正

    ダウンロードしたフォーマットのファイル形式と異なるファイルをアップロードしようとしている状況です。
    プルダウンの選択とダウンロードしたフォーマットのファイル形式が一致しているかを確認してください。

    日付形式エラー

    アップロードしようとしたファイルの日付の形式が異なります。
    「生年月日」「入社年月日」「退職年月日」の日付の形式を以下の形式に修正後、再度アップロードを実施してください。
    Excel:2024-05-04 CSV/TSV:2024/5/4

    既存ユーザーのパスワード更新不可

    社員情報の一括登録から、既存ユーザーのパスワード更新はできません。
    既存ユーザーのパスワード欄には何も入力せず、空欄にしてアップロードを実施してください。
    既存ユーザーのパスワードを変更したい場合は、社員情報を閲覧・編集・削除しようより個別で変更してください。

    CSVでアップロードできない

    Excel2016以前のバージョンをご利用の場合、あしたのクラウドよりファイルをダウンロードした際に自動的に「CSV(コンマ区切り)(.csv)」形式で保存される場合があります。
    アップロードするにはファイル形式を「CSV UTF-8(コンマ区切り)」に設定する必要がありますので、Excelのバージョンを確認してください。

    次の項目を確認してください: 所属 兼任の所属と重複しています

    「所属」欄に「兼任の所属」と同じ部署を入れて登録しようとしている可能性があります。
    社員情報を閲覧・編集・削除しようより個別で兼任の所属を削除した後に一括登録してください。

    評価シートテンプレート登録時のエラー

    尺度レベルを入力してください

    評価項目の「並び順」の入力に漏れがある場合に表示されます。

    評価シートテンプレートプレビュー時のエラー

    サーバー内部のエラーが発生しましたのでシステム管理者にご連絡ください

    査定期間・評価期間が1つも登録されていない場合に表示されます。
    査定期間・評価期間を登録後にプレビューを行ってください。
    関連記事:査定期間と評価期間を登録・編集しよう

    例外処理:評価シートテンプレート更新時のエラー

    Evaluation sheetsは不正な値です

    下記画面の値が一致しない場合にエラーが発生します。
    ・配布済み評価シートテンプレートの「評価項目ウエイト変更可否:ウエイト合計」
    ・配布済み評価シートの「評価項目ウエイトの合計値」※ステータスが「目標設定中」または「目標差し戻し」に該当するもの

    例)
    ・評価シートテンプレートの「評価項目ウエイト変更可否:ウエイト合計が100」 
    ・配布済みの評価シートの「評価項目ウエイトの合計:80」
    上記の場合、配布済みの評価シートの評価項目ウエイトの合計が100になるように設定して保存する必要があります。
    関連記事:配布済み評価シートの個別編集方法

    評価シート目標承認依頼時のエラー

    目標設定を入力してください

    企業情報設定で「目標と評価コメント:必須」、評価シートテンプレートで「目標設定:利用する」かつ評価項目の初期値が予め設定されている場合に、被評価者が目標の初期値を一切修正せずに承認依頼を上げた場合に表示されます。
    目標欄の初期値のあとにスペースを入力する等何らかの文字を入力すると承認依頼を上げることができます。

    評価シート評価承認依頼時のエラー

    総評を入力してください

    企業情報設定で「総評:必須」に設定されている場合に、被評価者や評価者が総評を入力せずに承認依頼を上げた場合に表示されます。

    賞与シミュレーション登録時のエラー

    評価がきちんと行われていない評価シートがあります

    評価レイティングが紐づいていない可能性があります。
    例外処理にて評価シートにレイティングを設定をした後に再度ステータスを評価完了に設定します。
    最終評点が空欄の評価シートがないか確認してください。空欄だとシミュレーションはできません。
    関連記事:配布済み評価シートの一括編集方法
    関連記事:評価シートステータスを変更しよう

    条件に合致するデータが見つかりませんでした

    対象となる期間の評価シートのステータスが未完了です。
    シミュレーションを行うには「評価完了」になっている必要があります。

    外部連携時のエラー

    シングルサインオン認証IDが存在しません

    IdP側での設定が正しく行われているか確認してください。
    解決できない場合は、チャットか担当のコンサルタントへご連絡ください。