概要
離職・生産性・停滞に悩む企業必見。
育てながら勝ち続ける「いい会社」とは―?
ミッション・ビジョンを見直した。想いを伝える努力もした。
制度・環境を整備した。願いを叶える配慮もした。
それでも社員に伝わらない…組織の空気が変わらない…。
この曇り空のような“停滞感”の正体は、経営と現場の“ギャップ”にあります。
これからの時代、組織の一枚岩化には「キャリア支援」が求められます。
では、何をどう始めるべきなのか?
本セミナーでは、『プロフェッショナル 仕事の流儀』『ガイアの夜明け』出演でお馴染み “転職の女神”こと森本千賀子氏と、
4,000を越える企業の人事制度改革を支えた “人事のプロ” 赤羽博行が本音で対談。
「人材育成」をテーマに採用・育成の常識にメスを入れ、あしたから出来る改善策をお届けします。
従業員のキャリアの可能性を照らし、組織を長期視点で進化させる答えが見つかる90分。
停滞感を打破したい人事・管理職・経営者の方々は GINZA SIX にお集まりください。
こんな人におすすめ
● 評価制度・1on1・研修を導入しても、成果が見えない
● 属人的な対応から抜け出せない
● 若手との関係構築やキャリア支援に手応えがない
● 育成を”丸投げ”から”再現性のある仕組み”へ転換したい
学べること
① これからの“いい会社”の条件と支援のあり方
・“会社の価値”がどう変化しているか
・若手・多様な人材が求める支援とは
② マネジメントスキルを属人化させない方法
・支援を仕組みに落とし込む実践アプローチ
・日常マネジメントで行動を変える具体例
登壇者

株式会社あしたのチーム
代表取締役社長 CEO赤羽 博行
1974年、千葉県松戸市生まれ。大学卒業後 株式会社オービックビジネスコンサルタントを経て、2002年スカイライトコンサルティング株式会社に入社。最年少ディレクターとして業務/システムのコンサルティング、ベンチャー企業の立ち上げ、新規事業の立ち上げ、戦略策定、事業計画策定など多岐に渡る多くのコンサルティング実績をもつ。
完全年功序列の大手企業と完全実力主義のベンチャー企業双方での経験を活かし、2009年 設立直後のあしたのチームへ社外取締役として参画。2014年より常勤取締役として、取締役管理本部長、取締役経営企画本部長、取締役コンサルティング本部長を経て、2020年11月より代表取締役社長 CEOに就任。
「ダラダラと残業する方が給与が高くなる」
「頑張りを正当に評価されず、本来の力を発揮できない」
そんな社会を変革するため『本質的な生産性向上』に向けて奮闘中。

株式会社morich
代表取締役 オールラウンダーエージェント森本 千賀子
1993年、獨協大学外国語学部英語学科卒業、リクルート人材センター(現リクルート)に入社。転職エージェントとしてCxOクラスの採用支援を中心に、4万名超の求職者と接点を持ち、2,500名超の転職に携わる。リクルートでは累計売上実績は歴代トップで全社MVPなど受賞歴は30回超。
カリスマ転職エージェントとしてテレビやメディアの出演多数(2012年NHK「プロフェッショナル~仕事の流儀~」2022年「ガイアの夜明け」・日経新聞夕刊「人間発見」連載等)
2017年3月株式会社morich設立。NPO理事や社外取締役・顧問など「複業=パラレルキャリア」を意識した多様な働き方を自ら体現。
日経オンライン・プレジデントオンラインなどの連載のほか、『1000人の経営者に信頼される人の仕事の習慣』『本気の転職』『無敵の転職』など著書も多数。
2男の母の顔ももち希望と期待あふれる未来を背中を通じて子供たちに伝えている。
- 開催日時
- 2025年07月25日 18:30〜20:00
- 定員
- 50名
- 費用
- 無料
- 会場
- 場所:WeWork ギンザシックス
住所:東京都中央区銀座6-10-1 GINZA SIX 13F
アクセス:https://wework.co.jp/location/tokyo/ginza-shimbashi-area/ginza-six
※みゆき通りからオフィスエントランスにお進みいただき、7階にて受付をお願いいたします
- ご注意
-
同業他社の方など、本セミナーへの参加がふさわしくないと当社が判断した場合は、
ご参加をお断りさせていただく場合がございます。あらかじめご了承ください。
お申し込みフォーム
セミナー情報を検索