- 2020/09/01調査リリース
- 地方自治体職員の約3割が、
「ワーケーション」制度の普及で地元活性化に期待
〜「観光需要を喚起できる」や「新規交流人口が見込まれ、
定住につながる可能性があるため」などの声〜
- 2020/09/01調査リリース
- テレワークを実践する会社員、
「ワーケーションに取り組んでみたい」が62.0%
〜休暇と合わせて地域の観光、自然、食べ物を楽しみたい一方で、
休暇と仕事を合わせることへの制度的不安も〜
- 2020/08/25調査リリース
- 自身の目標達成に向け具体的な計画を持っている経営者は7割弱
ともに達成を目指す人が「いない」36.0%、最も多いのは「部下・社員」
コロナショックで約半数が計画を「変更・修正した」
~経営者の目標に関する調査~
- 2020/08/24調査リリース
- 「ジョブ型雇用」は新卒若手にとって活躍の可能性を大きく広げる
「企業」よりも「ジョブ」へのパッションが鍵に
〜あしたのチーム、「ジョブ型雇用と新卒採用」に関する最新レポートを発表〜
- 2020/07/21調査リリース
- withコロナで「テレワーク定着する」73.3%
テレワークの運用に欠かせないのは、適切な「目標設定」?
社員は「目標の達成度」に応じた評価を求めている…。
~withコロナの働き方と人事評価に関する調査~
- 2020/06/29調査リリース
- 「ジョブ型雇用」に関する最新レポート
新型コロナをきっかけに加速する「ジョブ型雇用」
高生産性の実現にはKPIによる業務の細分化が必須