スキルアップとは?人事担当が知っておくべき施策と効果

(画像=tumsasedgars/iStock)

人材を適切に活用していくためには、「スキルアップ」に対する正しい認識を持っておくことが欠かせません。スキルアップは個人のためだけでなく、企業の組織の生産性を増す方法としても有効です。

企業の成長には、従業員一人一人のスキルアップが必要です。この記事では、スキルアップのメリット、必要性、人事担当者が取るべき人事施策などについて詳しく解説します。 従業員がスキルアップを身に着け、組織力の増強を効率的に行っていくための参考にしてください。

スキルアップの意味は?キャリアアップとの違い

スキルアップ(Skill Up)は、能力・技能・資格といった「スキル」を向上させるといった意味があります。

業務に対する能力などを高める意味合いがあり、各種訓練や社内研修などを通じて必要なスキルを向上させていくものです。

また、まだ持ち合わせていない能力などを新たに身につけていくことも、スキルアップの重要な役割となります。

新たな能力を習得することによって、従業員が取り組める業務の幅も広がり、生産性の向上につなげていくことができるでしょう。

スキルアップは企業の方針に沿って行うものですが、対象者の適性をよく見極めることも大切になります。

どのような分野で活躍できる人材であるのかをきちんと把握してみましょう。

キャリアアップとスキルアップの違い

スキルアップと似たような言葉に、キャリアアップ(Career Up)があります。

キャリアアップとは、経歴や役職を意味する「キャリア」を高めることを意味しており、個人の能力を高めるスキルアップとは意味が異なります。

「管理職に昇進する」「非正規雇用から正規雇用になる」といったケースで用いられるものであり、転職の際にも使われる言葉だといえます。

スキルアップはあくまでも、自社の業務を遂行するための能力を磨いていくのに対して、キャリアアップは仕事における地位を向上させるといった意味合いです。

ただ、スキルアップに取り組んだ結果として大きな業績を残し、結果としてキャリアップに繋がるケースはあります。

経験を積んだ従業員が他社へ転職したり、離職したりすることを防ぐために、キャリアアップも絡めた人事評価制度の仕組みを整えていくように心がけましょう。

キルアップのメリットとは?

従業員がスキルアップに取り組むことでさまざまなメリットがあります。ここでは、企業側のメリットと従業員側のメリットそれぞれについて解説します。

企業側のメリット

1.会社全体の生産性やクオリティが向上する

従業員がスキルアップすることで、それぞれが効率的に業務を行うことができるようになります。結果的に、会社全体の生産性やクオリティの向上が期待できます。企業が社員のスキルアップに取り組めば、会社全体の評価にもつながります。

2.クライアントから評価され新規顧客の獲得につながる

スキルが高い従業員が対応することで、クライアントから満足度を得られるようになります。また、クライアントから評価されることで、会社の信頼度が高くなり、新規顧客獲得につながる可能性もあります。

3.採用ブランディング・人材の定着率の向上

人材育成に力を入れている企業であることが周知されることで、採用ブランデングにつながりますまた、従業員のモチベーションや満足度が上がることにより、人材定着率の向上が期待できます。

従業員のメリット

1.業務を効率的に進められることで自信につながる

スキルアップすることで、仕事への理解が深まり、業務を効率的に進められるようになります。業務の量や質に対するパフォーマンスが向上するため、自信につながります。

2.自己実現の達成につながり満足度が高まる

スキルアップによって、自己実現の達成につながります。また、業務の生産性が高まることで、ワーク・ライフ・バランスを意識した生活ができるようになり、満足度が高まります。

3. 昇給や給料アップが期待できる

スキルアップにより、高く評価されることで役職を得たり、スペシャリストとして働くチャンスができたりします。スキルに見合った報酬を得るようになれば、給料アップが期待できます。

スキルアップさせたい5つの能力

ビジネスパーソンが身に付けるべきスキルには、さまざまな種類があります。

ただ、やみくもにスキルアップを図ろうとしても、思うような効果を望めない場合もあるでしょう。

ここでは、ビジネスにおいて必要となる5つのスキルを取り上げていきます。

それぞれの特徴について見ていきましょう。

1.コミュニケーションスキル

コミュニケーションスキルは、あらゆるビジネススキルの基礎となるものであり、継続して磨いていく必要があるものです。

経団連が行っている「新卒採用に関するアンケート調査結果」においても、最も求められているスキルであり、多くの企業が重視しています。

取引先などの外部とのやりとりだけでなく、社内においても様々な部署と連携して仕事を進める場面は多いので、コミュニケーションスキルは重要なのです。

「伝える力」と「聞く力」が重視されており、適切なスキルを身につけることによって、他者との連携がスムーズになり業務効率がアップします。

2.自己管理スキル

自己管理に関するスキルは、業務におけるタスク管理や体調管理といったものがあげられます。

本人に任されていることを確実にやり遂げるスキルは、どのような場面でも必要となるスキルです。

ただ、人事担当者としては、どこまでを本人の責任とすべき内容かを精査することも大切です。

報告・連絡・相談をきちんと行ってもらい、従業員に過度な負担が生じていないかを見定めましょう。

3.論理的思考のスキル

論理的思考に関するスキルは、ロジカルシンキングといわれており、筋道を立てて物事を考えていくスキルです。

根拠や理由づけが明快であり、論理に一貫性があることが求められます。

目標達成や問題解決、円滑な人間関係の構築といった場面で重視されるスキルです。

業務において論理的思考が求められるのは、チームや外部を説得して協力してもらう体制を整える際に、根拠や理由を明確にする必要があるからです。

4.プレゼンテーションスキル

プレゼンテーションスキルは、周囲の理解や共感を得ることを目的としており、誰かに影響を与えたり説得したりする際に必要となるスキルです。

また、製品やサービスのプロモーション活動や会議での提案といった場面で、頻繁に求められる能力でもあります。

プレゼンテーションスキルを磨くためには、話し方のテクニックを学び、話す内容を事前に整えておくことが重要です。

1対1の会話には自信があっても、大勢の前で話すにはプレゼンのスキルが必須になります。

日常の業務や会議、取引先との交渉といった場面を通じて、スキルアップを図っていくことが大切です。

5.ITスキル

ITスキルはPCやスマートフォンを使えるというだけでなく、ソフトやアプリケーションを目的に合わせて活用できるスキルだといえます。

単に知識を持っているだけでなく、業務の効率化や問題の解決に繋げることが大切です。

例えば、会議の時間を短縮するために、コミュニケーションツールを導入するのも1つの方法でしょう。

従業員自らがITスキルを活用できれば、生産性の向上に役立てられるはずです。

人事担当が取るべき3つの人事施策

従業員のスキルアップを図っていくためには、「キャリアプランの策定」「人事評価制度との連動」「スキルアップのメリットを提示する」といった点で施策を講じていく必要があります。

それぞれの特徴について見ていきましょう。

1.キャリアプランの策定

スキルアップの必要性を従業員に浸透させるためには、現状のスキルレベルの把握が欠かせません。

そのうえで、本人に合った目標設定を行わせて、キャリアプランを策定させる流れを作りましょう。

目的意識を持った取り組みとなるように、目標設定とキャリアプランとを紐づけてスキルアップを捉えてもらうことが大切だといえます。

2.人事評価制度との連動

スキルアップを達成するためには、従業員のモチベーションを高めていくことが肝心です。

意欲的に取り組んでもらうためにも、目標達成の管理と人事評価をきちんと連動させる仕組みを整えてみましょう。

頑張ってスキルを磨いても、昇進や昇給などに繋がらなければ、従業員の意欲も低下してしまうものです。

人事評価制度を改めて見直すなどして、従業員の意欲を引き出す施策をとることが肝心です。

3.スキルアップのメリット提示

スキルアップに意欲的な従業員に対して、昇進・昇給・手当の支給など明確なメリットを提示してみるのも有効な手段です。

単に精神的な面に訴えかけるのではなく、スキルアップをすることによって、具体的に得られるものを明示することが重要だといえます。

意欲的な従業員にインセンティブを与えることによって、他の従業員のモチベーションを高める狙いもあります。

スキルアップの実現法

スキルアップを具体的に実践する手段としては、組織単位と個人単位で分けられます。

それぞれ、どのような方法があるのかを見ていきましょう。

人事担当者が取り組むべき実現法

人事担当者が取り組むべきスキルアップの施策としては、ますは新入社員研修やビジネス研修が挙げられます。

ビジネスの基本的なマナーや業務に必要なスキルを身に付けさせるためには、定期的に研修の機会を設けることが大切です。

さらに、研修後もフィードバックやフォローを行って、スキルの定着を図っていきます。

また、外部講師による研修や講演の実施も、自社にはないノウハウやスキルを伝えるうえで効果があります。

人事面での取り組みとしては、配置転換を行って新たなスキルを身に付けさせたり、資格取得制度や資格手当を設けたりして自主的にスキルアップに取り組んでもらう環境を整えてみると良いでしょう。

個人が取り組むべき実現法

従業員自身が取り組めるスキルアップの方法としては、資格の取得や外部のセミナーへの参加が挙げられます。

業務外の活動として積極的に取り組めるように、勤務時間などの働き方を見直すことも大切です。

また、読書や自主的な勉強などの自己啓発に取り組んでもらう機会も増やしてみましょう。

例えば、書籍の購入費などを補助してあげる仕組みを作るのも有効な手段だといえます。

あなたにおすすめのお役立ち資料を無料ダウンロード

ダウンロードは下記フォームに記入の上、送信をお願いいたします。

【無料eBookプレゼント】従業員の潜在能力を引き出す、すごい仕組み

あしたのチームのサービス

導入企業4,000社の実績と12年間の運用ノウハウを活かし、他社には真似のできないあらゆる業種の人事評価制度運用における課題にお応えします。


人事評価制度の構築・運用支援、クラウド化。 これらをワンストップで提供することにより、企業の成長と従業員の育成を可能に。

ダウンロードは下記フォームに記入の上、送信をお願いいたします。

サービスガイド


あなたの会社の人事評価制度は運用しにくい制度かもしれません。人事評価制度を適切に運用するノウハウと、その理由をお教えます。

ダウンロードは下記フォームに記入の上、送信をお願いいたします。

あした式人事評価シート